没収されることも!日本に持ち帰れない韓国土産って?

観光

せっかく買った韓国土産が、日本に帰国する際に「持ち込み禁止」とされ、空港で没収されてしまうことがあるのをご存じでしょうか。知らずに持ち込んでしまうと、トラブルになったり、最悪の場合罰則を受けることもあります。

この記事では、日本への持ち込みが禁止されている韓国土産や、注意すべきポイントをわかりやすく解説します。楽しい旅行を台無しにしないためにも、出発前にしっかりチェックしておきましょう。

エスコートアガシで予約した女の子とのデートでも使えるので参考にしてくださいね。

日本に持ち込みが禁止されているもの

日本に持ち込みが禁止されているもの

韓国で手に入るお土産の中には、日本への持ち込みが法律で禁止されているものがいくつかあります。旅行者の多くが知らずに持ち帰ろうとして、空港で没収されてしまうケースも少なくありません。ここでは、特に注意が必要なカテゴリー別に、具体的な禁止品目を紹介します。うっかり違反を防ぐためにも、ぜひ事前にチェックしておきましょう。

肉・肉製品

日本では、家畜伝染病予防のため、肉類や肉製品の持ち込みが原則として禁止されています。これは、アフリカ豚熱(ASF)や口蹄疫(FMD)など、家畜に深刻な影響を及ぼす病気の侵入を防ぐための措置です。韓国を含む海外からの肉製品の多くは、日本の動物検疫所での検査と許可が必要であり、これらの条件を満たさないものを持ち込もうとすると、没収されるだけでなく、最悪の場合には罰金や刑事罰が科される可能性もあります。

スーパーや土産店でよく見かける参鶏湯(サムゲタン)のレトルト商品も、鶏肉などが原材料に含まれているため、検疫の対象となります。空港の免税店で「お土産用」として販売されていても、規制の対象外というわけではありません。個人で消費する少量であっても、例外は認められません。

また、旅行の最終日に駅や空港で買うことの多いキムパッ(韓国海苔巻き)も要注意です。キムパッにはハムや牛肉、豚肉などが入っていることが多く、日本に持ち帰ることはできません。どうしても食べたい場合は、飛行機に乗る前に食べきってしまうのが安全です。

野菜・果物

未加工の野菜や果物は、植物に害を及ぼす病害虫の侵入を防ぐ目的で、持ち込みが禁止されています。

たとえば、韓国料理によく使われる唐辛子ですが、生の唐辛子は持ち込みできません。ただし、粉状に加工された唐辛子粉や、コチュジャンのようなペースト状の調味料であれば、植物検疫の対象外となり、持ち込みが可能です。

キムチについては、日本に持ち帰ることが可能です。ただし、液体を多く含む食品であるため、飛行機に乗る際は機内持ち込みはできず、必ず受託手荷物として預ける必要があります。液体物の制限により、手荷物検査で没収されるケースもあるので注意が必要です。

もし空港の免税店でキムチやその他の液体物を購入した場合は、「液体の免税品専用袋(STE袋)」に密封されていれば、機内持ち込みが可能となります。ただし、その袋は最終目的地までの航空機に搭乗するまで開封してはいけないという条件があります。

植物

植物に関しても、日本への持ち込みには非常に厳しい規制があります。これは、日本の農業や自然環境を外来種や病害虫から守るため、「植物防疫法」などの法令によって定められているものです。

種子、果物、苗木、切花などの植物類は、原則として「検査証明書(Phytosanitary Certificate)」が必要です。この証明書が添付されていない植物は、日本への持ち込みができず、空港で廃棄処分となってしまいます。さらに、たとえ証明書があったとしても、「土付きの植物」は日本への持ち込み自体が禁止されています。これは、土壌中に潜む病害虫のリスクが非常に高いためです。

また、乾燥された植物であっても油断はできません。たとえば、ドライフラワーは植物検疫の対象となり、原則持ち込みは不可です。ポプリや殻付きナッツなども乾燥されていて一見安全そうに見えますが、植物として扱われ、検疫の対象になることがあります。これらを持ち帰りたい場合は、事前に細かな規定を確認し、必要な手続きをしっかりと踏む必要があります。

韓方薬

韓国の伝統的な医薬品である韓方薬(ハンバン)は、美容や体調管理に効果があるとされ、日本の旅行者にも人気のお土産です。しかし、韓方薬に含まれる成分によっては、日本への持ち込みが禁止されているものがあるため、注意が必要です。

特に気をつけたいのが、ワシントン条約(CITES)により国際取引が原則禁止されている動植物由来の成分です。たとえば、犀角(サイの角)や麝香(ジャコウジカの分泌物)、虎骨(トラの骨)、木香(モッコウ)、熊胆(クマの胆のう)などが該当します。これらは絶滅の危機にある動植物から抽出されたもので、保護のために取引自体が厳しく制限されています。したがって、これらの成分が含まれている韓方薬は、日本への持ち込みが認められていません。

コピー品

コピー品の持ち込みは、日本では法律で禁止されています。そもそもコピー商品とは、商標権や著作権、意匠権といった知的財産権を侵害する違法な製品のことを指します。韓国では一部の市場やネットショップなどで、ブランド品そっくりのバッグや時計、化粧品などが安価で販売されていることがありますが、これらは偽物であり、いわゆる「偽ブランド品」として摘発の対象になります。

コピー商品には、ファッションアイテムや化粧品だけでなく、違法に複製されたDVDやCD、キャラクターグッズなども含まれます。たとえ模倣品と知らずに購入した場合でも、税関で発見されれば没収されるだけでなく、状況によっては法的責任を問われることもあります。「自分で使うだけだから」「一個だけだから」と思っていても、それが知的財産権の侵害にあたることに変わりはありません。

韓国の化粧品にも注意!

韓国はコスメ大国として知られ、スキンケアや香水、シェービング関連商品など、男性向けの商品も豊富に揃っています。知り合いや家族へのお土産として、あるいは自分用にと購入する男性旅行者も増えていますが、実は化粧品にも持ち込みに関するルールがあることをご存じでしょうか。量や成分によっては、空港で没収されるケースもあるため、事前の確認が大切です。

量が多いと没収の対象になることも

韓国の化粧品は日本でも人気があり、現地で購入する方が安いため、ついまとめ買いしたくなるものです。しかし、日本に個人で持ち込める化粧品の量には制限があります。具体的には、化粧水やクリームなどの化粧品は、一品目につき24個までが個人使用とみなされる上限です。これを超えると、商業目的と判断され、輸入手続きや税関での申告が必要になります。

また、飛行機に持ち込む場合は、液体類の持ち込み制限にも注意しなければなりません。100mlを超える液体は機内持ち込みができないため、必ずスーツケースなどの受託手荷物に入れて預ける必要があります。免税店での購入品でも、機内持ち込みの条件を満たさないと、搭乗時に没収される可能性があります。

成分にも気をつけて

見落とされがちですが、化粧品に含まれる成分にも注意しなければなりません。日本では使用が制限されている成分が、韓国の化粧品には含まれている場合があります。たとえば、ホルモン作用のある成分や医薬品に該当する成分が入っていると、日本の薬機法に違反する可能性があります。

とくに韓国の薬用スキンケア製品や育毛トニックなど、効果を強調した製品には注意が必要です。日本では医薬品として扱われることがあり、個人で持ち込める量や条件が制限されています。購入前にパッケージの成分表示を確認し、わからない場合は販売店に尋ねるとよいでしょう。

また、韓国土産として人気の高いアロエジェルも、実は成分によって扱いが大きく変わります。ほとんどの製品で使用されている「アロエベラ」は、ワシントン条約の規制対象外のため、日本へ持ち帰ることが可能です。しかし、もし成分表示が単に「アロエ」となっていた場合、そのアロエの種類によっては、ワシントン条約で国際取引が規制されており、日本への持ち込みが禁止されることがあります。特に特定のアロエ種は絶滅危惧植物として保護されているため注意が必要です。

没収が不安な場合は?

まず、日本の農林水産省や厚生労働省、税関の公式ウェブサイトでは、持ち込みが制限されている品目や、必要な手続きについて詳しく紹介されています。たとえば、肉製品や果物、植物などの検疫対象品は、動物検疫所や植物検疫所のページで最新情報が確認できます。また、薬や化粧品などの個人輸入に関するルールは、厚生労働省や税関のサイトに掲載されています。

それでも不安な場合は、空港の検疫カウンターや税関窓口で事前に相談することも可能です。持ち帰りたい商品が手元にある場合は、成分表示やラベル、パッケージなどを提示すると、より正確な判断ができます。韓国出発時の空港でも、免税店スタッフや商品を扱う店舗で、日本への持ち込みが可能かどうかを聞いてみるのも有効です。

万が一、持ち込み禁止の品を所持していた場合、申告すればその場で廃棄することで問題にならないケースもありますが、申告しなかった場合は罰則が科されることもあります。「知らなかった」では済まされないこともあるので、不安があるときほど、事前確認と正直な申告を心がけることが大切です。

日本に持ち帰れないお土産まとめ

韓国旅行のお土産には魅力的なものがたくさんありますが、日本への持ち込みには思いのほか多くのルールがあることが分かります。肉製品や果物、植物、韓方薬、コピー品などは特に注意が必要で、場合によっては空港で没収されたり、罰則の対象になることもあります。また、化粧品のように一見問題なさそうに見えるものでも、成分や数量によって制限を受けることがあります。是非この記事を参考に、安心・安全にお土産選びをしてみてくださいね。

最高クラスの韓国美女と天国のようなひとときを過ごしてみませんか?

エスコートアガシHeavenは、韓国での旅行が最高の思い出になるようお手伝いします。
大人のお付き合いはもちろん、観光、グルメ、ショッピングなど、一人では難しい事も、日本語が堪能なアガシと一緒であれば、簡単に体験できます。

キャンセルは無料ですので、お気軽にお問合せ・ご予約をお願いします。

エスコートアガシの詳細をみる

関連記事一覧

過去記事一覧
ご予約・お問合せ
TEL:
韓国から 010-8239-2252
日本から +82-10-8239-2252
LINE:heaven-agashi
mail:heaven.agashi@gmail.com