【韓国初心者さん向け】T-moneyカードの使い方完全ガイド
韓国旅行を計画しているけれど、「地下鉄やバスの乗り方が不安」「現地の交通カードって難しそう」と感じていませんか?そんな方にぜひ知っておいていただきたいのが「T-moneyカード」です。
T-moneyカードは、日本でいうSuicaやPASMOのような存在で、地下鉄、バス、タクシー、コンビニなど、幅広く利用できる便利なICカードです。
この記事では、韓国が初めての方や、久しぶりに訪れる方向けに、T-moneyカードの基本的な使い方から購入方法、チャージの仕方、さらにはよくある疑問まで、分かりやすく丁寧に解説します。安心して韓国旅行を楽しむための第一歩として、ぜひ参考にしてみてください。
エスコートアガシで予約した女の子とのデートでも使えるので参考にしてくださいね。
T-moneyカードとは?
T-moneyカードは、韓国全土で利用できるIC型の交通系プリペイドカードです。地下鉄やバス、タクシーといった主要な交通機関に加えて、コンビニエンスストアや一部の観光施設、カフェなどお会計でも使うことができます。
日本のSuicaやPASMOに近い存在でありながら、観光客にも使いやすいよう配慮された仕組みになっているのが特徴。
公共交通機関の乗り継ぎ時に割引が適用されるなど、現金よりもお得に移動できるケースもたくさんあります。
T-moneyカードの買い方
韓国旅行を快適にするうえで、T-moneyカードはとても頼りになるアイテムです。ですが、「どこで手に入れればいいの?」「種類がいろいろあるけど、どれを選べばいいの?」と迷う方も多いはず。まずは、T-moneyカードを購入できる場所や、選べるデザインの種類について詳しく解説します。出発前の予習として、ぜひ参考にしてください。
どこで買える?
T-moneyカードは、以下の場所で購入することができます。
- 地下鉄の駅構内にある自動券売機や案内所
- コンビニ(GS25、CU、7-ELEVEN、emart24など)
- 一部の観光案内所・ホテル
ソウルをはじめとする主要都市の地下鉄駅には、「交通カード販売機」や有人の案内所が設置されています。また、韓国全土に展開している大手コンビニチェーンでは、T-moneyカードをレジで購入することが可能です。店員に「T-moneyカードください」と一言伝えればOK。チャージもその場でできるため、最寄りのコンビニを活用するのが手軽でおすすめです。
さらに、観光地にある案内所や外国人観光客向けのホテルのフロントでも販売されていることがあります。ただし取り扱いがある場所は限られており、カードの種類も少なめです。選択肢を広げたい場合は、駅やコンビニでの購入が無難です。
デザインの種類
T-moneyカードは以下のような種類があります。
- ノーマルカード
- デザインT-moneyカード
- キーホルダー型
もっともベーシックなT-moneyカードは無地や落ち着いた柄のデザイン。価格は3,000ウォン前後と一番お手頃な価格です。
韓国の人気キャラクターとコラボしたT-moneyカードは、お土産や旅の記念としても人気があります。カカオフレンズ、LINEフレンズ、BT21などの限定デザインは、観光客にとって魅力的なアイテムの一つです。
また最近は、カード機能を内蔵したキーホルダーやチャーム型のT-moneyも登場しています。バッグやキーケースに取り付けられるため、サッと取り出せて便利です。デザイン性も高く、特に若い世代や韓国リピーターから支持を集めています。
T-moneyカードの使い方
ここでは、T-moneyカードの代表的な利用シーンである「地下鉄」「バス」「タクシー」「コンビニ」での具体的な使い方を解説します。
地下鉄での使い方
駅に入場する際は改札でT-moneyカードをタッチします。ピッという音とともに、残高と乗車区間が画面に表示され、ゲートが開きます。
目的地に到着したら、出口の改札でも同じようにカードをタッチして出場します
バスでの使い方
バスに乗車する際は、乗車口付近に設置されているカードリーダーにT-moneyカードをタッチします。バス内でも「ピッ」と音が鳴り、支払いが完了したことが分かります。
降車時も、出口にあるリーダーに再度カードをタッチしてください。
タクシーでの使い方
タクシーに乗車し目的地に到着したら、まずタクシーメーターに表示された料金を確認します。多くの場合、運転手が「カードで支払いますか?」と声をかけてくるので、「T-money」と伝えればOKです。
支払い時は、運転席横または後部座席に設置されたカードリーダーにT-moneyカードをタッチします。これで支払いは完了です。
コンビニでの使い方
会計時に店員へ「T-money」と伝えましょう。言葉が通じにくい場合でも、カードを見せたり、指さしで伝えれば問題ありません。
店員がカードリーダーを提示してくれるので、T-moneyカードをタッチすれば支払いが完了します。
T-moneyカードのチャージ方法
T-moneyカードはプリペイド式のため、利用前にあらかじめチャージ(入金)しておく必要があります。ここでは、旅行者がよく利用する「駅の券売機でのチャージ方法」と「コンビニでのチャージ方法」について、実際の流れをわかりやすく解説します。
駅でのチャージ方法
韓国の主要都市にある地下鉄駅には、T-moneyカードに対応したチャージ機(交通カードチャージ機)が設置されています。
【チャージの手順】
- チャージ機の画面で「交通カードチャージ」または「T-moneyチャージ」を選択します。
- 表示に従い、T-moneyカードを指定された場所に置きます。
- 希望のチャージ金額を選び、現金(紙幣)を投入します。※クレジットカード支払いができない機種が多いため、ウォンの現金を用意しておきましょう。
- チャージ完了の表示が出たら、カードを取り出して完了です。
チャージ機は、日本語や英語など複数言語に対応しており、初めてでも安心して利用できます。
コンビニでのチャージ方法
駅以外でも韓国全土の大手コンビニチェーン(GS25、CU、7-ELEVEN、emart24など)でもチャージすることができます。
【チャージの流れ】
- レジで「チュンジョン プタカムニダ(충전 부탁합니다)」と言いながらT-moneyカードを差し出します。
- 希望のチャージ金額を伝え、現金で支払います。※コンビニによってはクレジットカードでのチャージに対応していない場合が多いので、ウォンの現金を用意しておきましょう。
- 店員が操作を行い、チャージされたカードが返却されます。
言葉に不安がある場合は翻訳機の画面を見せてやりとりすると、スムーズにチャージができるでしょう。
T-moneyカードのよくある疑問
ここでは、特に旅行者が実際に遭遇しやすいT-moneyカードの3つの疑問についてご紹介します。あらかじめ知っておきたいポイントをまとめました。
T-moneyカードと伝えても通じない
英語で「T-money」と書かれていても、韓国では韓国語発音の「ティモニ(티머니)」として認識されています。T-moneyカードは韓国語で「티머니카드(ティモニカドゥ)」と呼ばれており、日本語風に「ティーマネー」と発音しても、通じにくい場面があるかもしれません。
また、現地の人は「T-moneyカード」よりも「교통카드(キョトンカドゥ/交通カード)」という言い方をすることも多くあります。そのため、コンビニや案内所などでカードについて尋ねる場合は、「티머니카드(ティモニカドゥ)」や「교통카드(キョトンカドゥ)」といった韓国語を意識して使うと、スムーズに伝わりやすくなります。
チャージ残高が足りないとどうなる?
T-moneyカードはプリペイド式なので、残高が不足するとそのままでは改札を出ることも、バスを利用することもできません。特に注意したいのは、韓国では日本のような「乗り越し精算システム」が基本的に存在しない点です。
たとえば、ソウル地下鉄の場合、改札内にある「交通カード精算・チャージ機」を利用して、改札を出る前にチャージを済ませる必要があります。改札を通り抜けてからの精算はできないので、改札内で対処しましょう。
一方、バスに乗った際に残高が足りなかった場合は、「잔액이 부족합니다(チャネギ ブジョッカムニダ)=残高が不足しています」という音声が流れ、支払いができません。バス車内ではT-moneyのチャージができないうえ、最近は現金での支払いに対応していないバスも多くなっているため、乗車前に残高を確認しておくようにしましょう。
払い戻しはできる?
T-moneyカードの残高が余った場合は、韓国の地下鉄駅や一部のコンビニで払い戻しを受けることが可能です。窓口やレジで「환불해주세요(ファンブルヘジュセヨ)」と伝えると、手数料500ウォンを差し引いた金額が返金されます。
ただし、高額の残高がある場合は払い戻しに制限がかかるケースがあります。また、カード自体の購入代金(通常3,000ウォン程度)は返金対象外です。
T-moneyカードまとめ
T-moneyカードは、韓国旅行をより快適でスムーズにしてくれる心強いアイテムです。地下鉄やバス、タクシー、さらにはコンビニやカフェなど、さまざまな場面で使えるため、現金を持ち歩く不安や手間を大きく減らすことができます。
特に、初めて韓国を訪れる方や、久しぶりに行く方にとっては、交通機関の利用に不安を感じることも多いはず。そんなときこそ、T-moneyカードの存在が安心感につながります。この記事で紹介した情報を参考に、T-moneyカードをうまく活用して、韓国の移動や買い物をもっと快適に楽しんでください。ちょっとした準備で、旅の満足度はぐんと上がります。

エスコートアガシHeavenは、韓国での旅行が最高の思い出になるようお手伝いします。
大人のお付き合いはもちろん、観光、グルメ、ショッピングなど、一人では難しい事も、日本語が堪能なアガシと一緒であれば、簡単に体験できます。
キャンセルは無料ですので、お気軽にお問合せ・ご予約をお願いします。