気候同行カードとは?購入場所や使い方を解説!
韓国旅行をもっとお得に、もっとスムーズに楽しみたい方に注目されているのが「気候同行カード」です。電車やバスが定額で乗り放題になるこのカードは、特にソウルを中心とした都市圏を巡る旅行者にとって、時間もお金も節約できる便利なアイテムです。
どこで購入できて、どのように使うのか、そして具体的にどのエリアまで利用できるのか、この記事では、そんな気になる疑問にわかりやすくお答えしていきます。初めての方でも安心して利用できるよう、購入方法から活用のコツまでを徹底解説します。
エスコートアガシで予約した女の子とのデートでも使えるので参考にしてくださいね。
定額乗り放題にできる「気候同行カード」
「気候同行カード」とは、ソウル市内をはじめとする広域エリアで、地下鉄やバスを定額で乗り放題にできる旅行者向けの交通カードです。
このカードは環境に配慮した取り組みという意味合いも込められています。ソウルでは渋滞緩和と温室効果ガス削減を目指す「気候同行(Climate Companion)」プロジェクトの一環として導入されており、自家用車の代わりに公共交通機関を利用することで、持続可能な都市交通の実現を目指しています。
また、気候同行カードを提示することで、ソウル市立科学館や植物園、ソウル大公園などの人気施設の入場料が最大50%割引になる特典も用意されています。国立バレエ団の定期公演チケットは10%割引、光のシアターやNHアートホールでは30%の割引が受けることもできます。
気候同行カードの種類
気候同行カードには、大きく分けて「30日券」と「短期券」の2種類があります。
30日券は長期滞在者向けのプランで、料金は62,000ウォンです。このタイプには、公共レンタル自転車「タルンイ」の利用がセットになったものもあり、自転車対応の30日券は65,000ウォンとなります。都市内の移動に自転車も取り入れたい方には、タルンイ対応タイプが特におすすめです。
一方、短期券は旅行者向けに設計されたプランで、1日から7日までの期間で選べます。料金は、1日券が5,000ウォン、2日券が8,000ウォン、3日券が10,000ウォン、5日券が15,000ウォン、7日券が20,000ウォンとなっており、長く使うほど1日あたりのコストがお得になります。ただし、短期券にはタルンイの利用特典は含まれていないため、自転車を利用したい場合は30日券を検討するとよいでしょう。
気候同行カードの購入場所
気候同行カードは、コンビニ、駅、金浦空港、観光情報センターで購入することができます。それぞれの購入場所についての特徴と注意点をまとめてご紹介します。
コンビニ
気候同行カードは、韓国国内の主要なコンビニチェーンでも購入可能です。取り扱いのあるチェーンには、GS25、CU、Eマート24、セブンイレブンなどがありますが、すべての店舗で必ず販売されているわけではなく、在庫状況は店舗ごとに異なります。
特に観光客が多く集まるエリアの店舗では、売り切れていることも少なくありません。そのため、比較的人の少ないエリアや、観光スポットから少し離れた場所にあるコンビニを狙うと見つかりやすくなります。
駅
ソウル市内の地下鉄駅にある「顧客安全室」でも、気候同行カードを購入できます。駅構内で手軽に購入できる点が魅力で、移動中のタイミングでも入手しやすいのがメリットです。
特におすすめなのは、ソウル駅の顧客安全室。外国人対応に慣れているスタッフが多く、安心して購入できます。場所は地下鉄4号線構内、12番出口の近くにあり、わかりやすいアクセスもポイントです。
また、地下鉄1号線から8号線までの各駅にある顧客安全室でも販売されています。全て有人対応で、スタッフに直接申し出れば購入可能です。ただし、支払いは現金のみなので、事前にウォンの準備を忘れずに。
金浦空港
金浦空港でも、到着後すぐに気候同行カードを手に入れることができます。空港から市内に向かう前にカードを用意しておきたい方にとって、非常に便利な購入スポットです。
地下鉄5号線・金浦空港駅にある顧客安全室では、有人対応でカードを販売しています。場所は地下鉄改札へ向かう途中、両替機の近くにあり、支払いは現金のみとなっています。
また、改札すぐそばにあるコンビニ「GS25」でもカードが購入可能です。この店舗では例外的に現金でのチャージにも対応している点が特徴。赤い枠で囲まれた韓国語・英語の案内が目印となっているため、見逃さないようにチェックしてみてください。
観光情報センター
明洞や市内各地にある観光情報センターでも、気候同行カードを購入できます。これらのセンターは毎日のようにカードを補充しており、在庫切れのリスクが比較的少ない「穴場」として知られています。
さらに、日本語が話せるスタッフが常駐しているため、カードの使い方についても日本語で丁寧な説明を受けられます。韓国語に不安がある方や、使い方をしっかり理解してから使いたいという方には特におすすめの場所です。
気候同行カードの使い方
気候同行カードを購入したら、すぐに使えるわけではありません。利用を始める前に、専用のチャージ操作が必要です。ここでは、カードの購入からチャージ、実際の使い方、さらには払い戻し方法までを詳しく解説します。
まず、気候同行カード本体は3,000ウォンで、30日券でも短期券でもカードの価格は共通です。購入したカードは、チャージを行わない限り使用できません。チャージは地下鉄駅に設置されている自動券売機で行います。流れは以下の通りです。
- 券売機の読み取り部分にカードを置く
- 画面上の「交通カードチャージ」ボタンを押す
- 画面に「気候カード」と表示されたら、右下の「チャージ」ボタンを押す
- 1日券・2日券・3日券など、希望する種類を選択
- 確認画面で「認確」ボタンを押す
- 表示された金額を現金でチャージ(※カード払い不可)
- 「チャージが完了しました」と表示されたら完了
気候同行カードはチャージを行った日が利用開始日になります。たとえば、1日券を4月1日にチャージした場合は、4月1日の終電までが有効期間です。午後や夜にチャージしてしまうと、利用可能時間が短くなってしまうため、朝にチャージするのがおすすめです。また、明日以降に使う分を事前にチャージしておくことはできません。
チャージが完了したら、通常のT-moneyカードと同様に使用できます。地下鉄では改札のリーダーにタッチして入場・出場し、バスでは乗車時と降車時にそれぞれタッチします。乗り放題のため、チャージした期間内であれば追加料金は一切不要です。
カードの期限が切れても、同じカードを繰り返し利用可能です。たとえば、4月1日に1日券を使い終わった場合、翌日の4月2日に再度チャージすることで引き続き利用できます。カード自体には有効期限がないため、日本に帰国したあとも、次回の旅行に備えて大切に保管しておくと便利です。
気候同行カードの利用可能範囲
気候同行カードは、ソウル市内の地下鉄やバスで定額乗り放題となる非常に便利なパスですが、すべての交通機関や全区間で使用できるわけではありません。無駄な出費やトラブルを避けるためにも、事前に利用可能な範囲を把握しておくことが大切です。
気候同行カードが全区間で利用できる地下鉄路線は以下の通りです。
- 2号線
- 3号線
- 6号線
- 8号線
- 9号線
- 新林線(シンリム線)
- 牛耳新設線(ウイシンソル線)
- 金浦ゴールドライン
これらの路線では、始発から終点まで追加料金なしで自由に乗り降りできます。
一方で、以下の路線は一部の区間のみが対象となっており、全線では利用できません。
- 空港鉄道(AREX)
- 1号線
- 4号線
- 5号線
- 7号線
- 京畿・中央線
- 水仁・盆唐線
- 京春線
- 西海線
たとえば、1号線を利用する場合、ソウル市内の区間では使用できますが、京畿道方面へ抜ける区間では別途運賃が発生します。長距離の移動を予定している方は、事前に乗車・降車駅の対象可否を確認しておくと安心です。
バスは以下のソウル市内路線で利用できます。
- 一般バス
- マウルバス(地域循環型の小型バス)
- 深夜バス
- 免許バス(一部の公共バス)
ただし、広域バスや空港リムジンバスなどの市外バスでは使用できません。例えば、空港へのアクセスや京畿道・仁川方面へのバス移動では、別の交通カードや現金での支払いが必要です。
気候同行カードは基本的にソウル市内限定の乗り放題パスです。そのため、京畿道方面へ向かう場合は一部区間で追加料金が発生する可能性があります。
たとえば、ソウル市内の駅から乗車して京畿道内の駅で降りる場合、降車時に不足運賃を支払う必要があります。支払いは、駅員に申し出て現金または別のT-moneyカードで行うのが一般的です。郊外の観光地へ行く予定がある方は、事前に運賃や乗り換えの有無を調べておくと安心です。
気候同行カードまとめ
気候同行カードは、ソウル市内をお得に移動したい旅行者にとって、非常に便利な定額乗り放題の交通パスです。地下鉄やバスを何度も利用する方であれば、1日でも元が取れるコストパフォーマンスの高さが魅力。特に短期間で効率よく観光地を巡りたい方にはぴったりです。
購入場所はコンビニや地下鉄駅、空港、観光情報センターなど複数あり、旅行のタイミングに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。ただし、カードの利用にはチャージ作業が必要で、利用開始日はチャージ当日となるため、使うタイミングには注意が必要です。
また、すべての地下鉄路線やバスで利用できるわけではないため、事前に対象区間を確認しておくことも大切です。今後のエリア拡大も予定されており、より多くのエリアでの利用が可能になることが期待されています。
是非気候同行カードを使って、賢くお得に韓国旅行を楽しんでみてくださいね。
エスコートアガシHeavenは、韓国での旅行が最高の思い出になるようお手伝いします。
大人のお付き合いはもちろん、観光、グルメ、ショッピングなど、一人では難しい事も、日本語が堪能なアガシと一緒であれば、簡単に体験できます。
キャンセルは無料ですので、お気軽にお問合せ・ご予約をお願いします。